Tel / 

ユニバーサル柔道アカデミー島根

誰もが柔道に親しめる環境「柔道のユニバーサルデザイン化」を目指しながら、様々な分野とのコラボレーションにより、
親子の健やかな成長をサポートしていきます。

インフォメーション

2025-10-25 17:28:00

2025年10月25日(土)サン・アビリティーズいずも主催の企画に参加させていただきました。


2025-10-07 17:17:00

2025104日(土)〜5日(日)、島根県立少年自然の家において、スペシャルオリンピックス日本・島根・柔道競技会を開催しました。

本競技会は、スペシャルオリンピックス日本・島根・柔道プログラムとしては第3回目となります。

昨年の第2回大会は、島根県内のみで13名の参加でしたが、今回は長崎・福岡・広島・鳥取からも参加があり24名で試合をすることができました。

試合相手を決めるためのディビジョニングを4日(土)に行い、10のリーグを組みました。5日(日)には、スペシャルオリンピックス日本・島根のコーチ・ボランティア・ファミリー・来賓の方々、約90名の声援を受けながら合計26試合の決勝と2試合のエキシビジョンが実施されました。

DSC08553.JPG

どのアスリートも真剣な眼差しで、もっている力を全部出し切ろうと一生けんめいでした。また、試合ボランティアの方もアスリートの良さを引き出そうと考えた試合運びをしていただきました。さらに、大きな声援を会場中からいただきました。

スクリーンショット 2025-10-25 17.25.32.png

スクリーンショット 2025-10-25 17.25.42.png

スクリーンショット 2025-10-25 17.25.54.png

スクリーンショット 2025-10-25 17.26.01.png

最後になりましたが、今井産業様、株式会社しちだ・教育研究所様、江津ライオンズクラブ様、桜江ライオンズクラブ様には、多額の寄付をいただき、当日も声援をいただきました。また、島根県柔道連盟・江津市柔道連盟の皆様には、審判員の派遣、試合運営の分担、会場の設営・撤収と献身的に協力いただきました。ご紹介に合わせ、お礼申し上げます。ありがとうございました。


2025-09-08 17:26:00

2025年10月4日(土)〜5日(日)に標記の大会が開催され、ユニバーサル柔道アカデミー島根からも2名の選手が参加しました。崩しを大切にした練習の成果を出すことができました。

 

IMG_1619.jpgIMG_1640.jpgIMG_1610.jpgIMG_1676.jpg


2025-08-18 15:15:00
障がい者スポーツアカデミーのご案内

出雲市のサン・アビリティーズいずもの主催事業が行われています。

ユニバーサル柔道アカデミー島根は、10月25日(土)の柔道を担当します。チラシ画像.png


2025-07-28 17:19:00

2025年7月27日(日)講道館で行われた標記の大会に、ユニバーサル柔道アカデミー島根からも1名の選手が参加しました。

練習を積み重ねた成果をしっかり発表しました。

日本代表選手のお話を聞き、次の取り組みの意欲をもちました。

IMG_1375.jpgIMG_1374.jpgIMG_1370.jpg


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...